Rock'n Soul Message Board

32188
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Fairground Attraction名古屋クラブクアトロ公演 - たじま URL

2024/07/04 (Thu) 12:55:37

初めまして。2024年6月29日のFairground Attraction名古屋クラブクアトロ公演に行きました。詳細なライブレポートを拝見し、当日の感動が甦りました。ありがとうございます。セットリストも大変助かります。

なお、「名古屋クラブクアトロに対してHappy Birthdayを歌ってコンサートは終了しました」とありますが、私の記憶では「Happy Birthday」は「Beautiful Happening」のあとメンバー全員がステージ前に出てきたときだったように思います。歌い終わってメンバーはいったん楽屋に戻ったような気がします。また、アンコールでステージに戻ったとき、Eddi ReaderはグッズのTシャツを紹介し、そのあと客席に投げていました。Rogerを指して「彼が着てたから汗の洗濯費用は彼に請求してね」というようなことを言っていたように思いますが、よく聞き取れませんでした。

また、新曲の「Last Night (Was A Sweet One)」だと思いますが、Eddi Readerは「remember Nagoya QUATTRO」と歌ってくれたような記憶です。最後に「1989 2024」とひと言添えてくれました。

ツイッターに一曲ごとの感想を書いていますので、urlに貼り付けました。ご笑覧いただければ幸いです。当然ですが録音も録画もしていませんので記憶違いもあると思います。その点はご容赦ください。

Re: Fairground Attraction名古屋クラブクアトロ公演 - fairground

2024/07/07 (Sun) 13:09:30

たじまさん、ようこそ。
返信遅れてすいません。

名古屋公演でのHappy Birthdayは確かにそうでしたね。ありがとうございます。

Eddi、確かにTシャツを投げてました。そんな感じのことも言ってました。細かく曲に対するコメントを残されているのですね。他の人の文章を読むことはあまりないので、参考になります。

Re: Fairground Attraction名古屋クラブクアトロ公演 - たじま URL

2024/07/08 (Mon) 09:17:26

ありがとうございます。名古屋のレポートに「スマホを通してではなく自分の目でしっかりと見て、聴いて」と書かれておられて、その通りだと思いました。演奏中にスマホを使うと注意力が分散して、目の前のステージを見逃してしまいます。スマホではなく、目と耳をフルに使って脳に刻みつけた方が長期記憶に残ると思います。曲ごとにツイートしているのは、記憶が鮮明なうちに文字に残しておきたいからです。

Re: Fairground Attraction名古屋クラブクアトロ公演 - fairground

2024/07/09 (Tue) 01:13:44

たじまさん、

スマホを通してではなく〜というのは、以前ロンドンでDavid Byrne(元Talking Heads)のライブを見た際に、開演前にDavid本人が自ら言っていたことにインスパイアされたものです(これから驚くべき体験が待っているから、スマホとか使わずにあなたの目でしっかり見てね、という感じのことを言ってました)。

でも本当にそう思います。動画を撮影していると、やはり体験としては質が下がります(撮影メインの人は体験を求めてないのでしょうが)。静止画でもそちらに気を取られると、やっぱり印象が薄くなってしまうので、ライブブハウスでのコンサートでは、撮影はしないことにしています。

初めまして - kite

2024/06/19 (Wed) 13:24:22

初めましてfairground様
主にエディのページを拝見してます。(Sheryl CrowやSophie Zelmani等も好きなのですが…)
コアな人気があるのに、まとまった情報を発信しているところが少ないのでいつも感謝しつつ覗かせてもらってます。
BS-NHKでリピート放送している『MUST BE UK』の件などでは「自分と同じような見方してる」とほくそ笑んでおりました(笑)。


さてFairground Attraction再結成も本格的に動き出した感がありますね。
What's Wrong with the Worldは再結成1発目ということもあって、以前のFAらしい曲を選んだんだろうなと思いつつも最初少し地味な印象を受けたのですがすぐに頭の中でリピート再生されるようになり、続いてのBeautiful Happeningも同様に…デビューアルバムの収録曲がEddiのヴォーカルとともに入れ代わり立ち代わり脳裏にこびりついていったあの感覚が思い起こされます。
"Beautiful Happening EP"も到着したので、次の脳内BGMはLullaby For Irish Tripletsかな。私はすぐに聴けるようリッピングしましたが、アナログプレイヤーが無い人はしばらく待たされそう。

(7/12の英国リリースを紹介されてましたが、あれはBeautiful Happening(単一曲)の配信開始日の事ではないでしょうか?プラットフォームのリンクボタンとその下にトラック名が見えます。勘違いでしたらスイマセン)



ところでfairground様はエディの"Honeychild EP"をご所有またはお聴きになったことはありますか?

Re: 初めまして - fairground

2024/06/21 (Fri) 02:03:24

kiteさん、ようこそ。

いよいよ来日公演まで1週間切りましたね!
EP盤は私も買いましたが、レコードプレーヤーが稼働していないのでまだ聞けてません。でもBeautiful Happeningは本当に気に入りました。いまのEddiにピッタリな曲だと思います。What's Wrong with the World?は、リピートするうちにというのは確かにそうですね。

UKでのリリースについて、詳しいことはわからないのですが、プラットフォームのリンクボタンというのはSpotifyとかで見えるんですか?

Honeychildのシングルは、存在は知ってますが持ってません。知り合いで持ってる人はいます。これですね:
https://eil.com/shop/moreinfo.asp?catalogid=645236

Re: 初めまして - kite

2024/06/22 (Sat) 22:58:04

ご返信ありがとうございます。

説明不足でごめんなさい。ボタンという表現も悪かったですね。
fairground 様がFA NEWSのページで紹介されている『facebookページによると、日本で6/19に発売されるBeautifu HappeningのEP盤はイギリスでも7/12に発売されるそうです。フォーマットへの言及はありませんが、アナログ盤と思われます。』の該当すると思われるfacebook投稿のリンク先のページですが、アナログ盤ではなく配信リリースの紹介ではないでしょうか?

https://presave.to/mRARESODB9

SpotifyとAppleのリンクはありますが、amazonやHMVなどの物理メディアを扱うサイトのリンクはありません。


あと既に必要なくなってるかもしれませんが、件の音源です。ご笑納ください。

https://dtbn.jp/OobRFG1e

御多忙によりリンク切れの場合はお知らせください。
もしたまたまDLした第三者の方がいましたら私信テキストは破棄していただけると幸いです。(笑)



そういえPaul Heatonのアルバムが出るみたいですね。Ian Broudieプロデュースだとか。
https://shop.paulheaton.emi.com/

Re: 初めまして - fairground

2024/06/25 (Tue) 00:21:10

kiteさん、

ご説明ありがとうございます。pre-saveの投稿を見ればわかったんですね。その記事は、pre-saveの投稿がされる前に、別の投稿へのコメントから拾ったものでした。ただ「EP盤」ではなく「シングル」とあったので、こちらの早とちりだったようです。

あと色々とありがとうございました。
別途ご連絡差し上げます。

>そういえPaul Heatonのアルバムが出るみたいですね。
そうなんです!さらにSophie Zelmaniも新作リリース&ツアーが発表されたし、Eddiの来年のアイルランドツアーも発表されて、なんか一気に動き出したようで大変です。

Re: 初めまして - kite

2024/06/26 (Wed) 07:00:56

来日公演前で忙しい時期にご親切に対応いただきありがとうございました。
後ほど別口でご連絡さしあげますが、取り急ぎ御礼申し上げます。

さてBeautiful Happening ALBUMの収録曲が発表されましたね。
全12曲の中に日本盤EP収録の“Uncertainty”と“How Far A Little Candle Throws Its Light”は含まれていないようなので、何らかの形で英国でもリリースされるかもしれません。

いよいよ明日初演ですね。
他でも今年はここ数年では当たり年っぽいですけど、サイトコメ頑張ってください。(笑)

Re: 初めまして - fairground

2024/07/01 (Mon) 09:45:14

kiteさん、
返信すっかり遅れてすいません。

アルバムの収録曲はkiteさん書き込みを見て公開されたことを知りました。ありがとうございます。

今回の来日公演では新作の収録曲全て演奏されてびっくりです。お楽しみはまた来年再来日で、とも思いましたが、本気のツアーをしてくれていることに感謝です。でも聞き込んでからまたあらためてライブで見たいですね。

Re: 初めまして - kite

2024/07/05 (Fri) 23:23:20

お忙しい中、ご返信ありがとうございます。ツアーレポート完走お疲れさまでした。次はUKですか(笑)。


私は大阪で見たのですが、先行予約は番号が遅くなるということを失念しておりまして、ほぼ最後の番号順でした。(T_T)
地方在住なのでこのクラスだと発売当日Loppiに陣取るのが確実なのですが、う~ん、でも万が一を考えるとなぁ...
そんなわけで半ば視覚情報をあきらめたような状態でしたので詳細なレポート助かります。

月並みですがすごく良かったです。謂わば「初めて聴く曲」ばかりなのに会う人みんなが称賛していました。大阪なのに「知らん曲ばっかりやん!良かったけど」みたいな一言もなかったです。TFOAMKと同じではないもののどの曲も根底にFairgroundらしさが流れているからでしょうね。実家のような安心感ってヤツですかw。
個人的には曰く付きの【幻の2nd曲】でシメたのもポジティブな意図めいたものを感じるのですが考えすぎですかね。

それに少しとはいえ“Station Street”が聞けたのは幸甚でした。TFOAMKの収録曲ではEddiのソロでも唯一ライブテイクを聴いたことがなかったので。たしか私の中で伝説となっている4回ものアンコールに応えた94年の大阪公演でも演ってなかったはず。是非とも次回聴きたいですね。fairground様は次は無さそうと悲観されてましたが、「メンバーそれぞれのスケジュールもあってパーマネントな活動はできないけど、気が向いたときや打診があったときに集まるのもやぶさかではないよ」ぐらいの感じではないでしょうか。Ukツアーの反応やプロモーター次第では早めの再招聘もあるのではと希望は捨てないでおきます。


【妄想オビ】の森本書店様が「Beautiful Happening EP」のオビを自主製作しておられました、完成度高いです。URLは控えますがCHABE氏がインスタで画像上げてます。



実はかなり早い時期にアルバムのPreview版がyoutubeで公開されていたようなのですが、検索にかかりにくい状態のようです。(現在、既発売3曲は著作権削除されてます)

https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nBBao22SDjFSQs4x-ev9Yqd60Q4s7hiFQ

そういえば、youtubeの“KAWASAKI”の動画のNHKで放送されてない部分はどこかで放送されたのだろうか?私が知らないだけ?Markの上げているのも日本人っぽいアカウントからの借用みたいだけど…(画角のおかしいやつです)




ところで最近こちらへの書き込みが少ないのはThe Right Place HOMEからのリンクが開かないからでは?
Voices of Wonder HOMEやThe Neighborhood HOMEからは来られるのですが、こちらでは右クリック別タブでしか開けません。あと04年のツアーレポートもリンク切れてますね。意図されているものでしたらスイマセン。長文失礼しました。

Re: 初めまして - fairground

2024/07/07 (Sun) 13:05:12

kiteさん
Fairground Attractionのコンサート、楽しんでいただけたようで良かったです。アルバムリリース前にアルバムの曲の全曲を(しかも再結成して最初のツアーで)ライブで演奏するというのは前代未聞ですから、みんな驚いたと思います(私も驚きました)。でも前回もそうでしたから、そんなバンドだったよな、と思った人も多かったでしょう。曲調はファーストアルバムと違っても、時代性を追わない普遍的な音楽という点では共通なので、すぐに耳に馴染むでしょう。

Station Streetは’14年のEddiの来日公演では毎日演奏されました(私が見た中ではこのツアーだけ)。このツアーにはRoy Doddsもいて、それまでよりも多くFairground Attractionの曲が演奏され、The Wind Knows My NameやWhispers、さらにBlue Moon of Kentuckyまで演奏されました。

’94年の大阪公演ではアンコールが4回もあったのですね。羨ましいです。当時は東京近県以外へ行くという発想がありませんでした。

今回のツアーのチケットは、数回の先行予約で基本的に完売していて、キャンセル分(払い忘れ)だけが一般発売に回ったと思います。追加公演は先行予約が1回だけだったので一般発売に少し回ったようですが(そのおかげで私は一般発売で取れた)、最初の4公演は先行予約(しかも最初の)でないとかなり難しかったでしょう。

新作のYouTubeのプレイリスト、オフィシャルが公開しているのですね。知りませんでした。。30秒だけですが、、リリース済みのWhat’s Wrong with the World?が非表示にされたのは謎ですね。

Kawasaki Live in JapanでNHKで放送されていないものというのはMark NevinのYouTubeチャネルにあるものですね。ちゃんとチェックしていなかったのですが、放送されなかったものが2曲あるのですね。他のTV番組で放送されてはいないはずですから、Markがコネを使って入手したものかもしれませんね。

このメッセージボードへの書き込みが少ないのは、、忘れていましたがFairground Attractionサイトからはリンクを張っていませんでした。元々Eddiサイトの付録のような形でFairground Attractionサイトを作っていて、EddiからFairground Attractionに興味を持つことを想定し、いきなりFairground Attractionから入る、というのはあまりないだろうということで、意図的にそうしたのでした。今回の来日公演でそういう人がいたかもしれないことには気づいてませんでした。Eddiサイトで張っているリンクがVoices of Wonderと違うというのもご指摘の通りですが、なぜそうしていたかは分かりません。。

‘04年のツアーレポートですが、、Japan Tourからだと確かにリンク切れになってますね(Tour Reportからは開けます)。サイト移転時に直し忘れたようです。ありがとうございます。

Re: 初めまして - kite

2024/07/08 (Mon) 11:04:26

“Station street”2014年に演ってましたか。これは失念しておりました。

あとメッセージボードですけど、Eddiサイトから開けないんですが私だけ?Fairgroundページにも追加してくださったようですがこちらも。一応、ご報告まで。(右クリックでは開くが、リンク切れと思われるかも)

そういえばEddiのディスコグラフィにBBCの出演ドラマのサントラ『Your Cheatin' Heart』は紹介されてなかったようですが、もしお探しでしたらご連絡ください。

Re: 初めまして - fairground

2024/07/09 (Tue) 01:03:34

kiteさん、
Message Boardへのリンクは同じURLを設定していたのですが、なんかワンテンポ遅れるようですね。別ウインドウで開くように変更しました。

Your Cheatin’ Heartは、商品として持っていないので掲載していません。音は一部聞いたことはありますが、、

新聞記事 - さとし

2024/07/05 (Fri) 06:08:48

こんにちは、初めまして。
こちらの HP は、昨日、X で知りました。
昨日の朝日新聞、夕刊(東京版)に今回の来日公演の記事がありましたので、取り急ぎアップさせていただきます。

Re: 新聞記事 - fairground

2024/07/05 (Fri) 12:16:00

さとしさん、ようこそ。
新聞記事のご紹介ありがとうございます。
いいレビューですね。

このあともいろいろインタビューとか出てきそうです。

エディリーダーアイルランドライブレポート - mi-5Mail

2017/04/07 (Fri) 23:10:50

フェアグラウンド様
はじめましてmi5と申します。
以前よりホームページの熱意、内容の充実ぶりに敬服しておりました。何かの役に立つかと思い、
2011年2月23日にアイルランド、ウォーターフォード Forum Loungeで観たライブをレポートさせて頂きます。

アイルランドへの新婚旅行の日程とエディのアイルランドツアーが一致し、南の街ウォーターフォードにてエディのライブを観て来ました。

街の中心にある500人くらいのキャパシティの劇場で中高年のお客さんでほぼ満員でした。前座はブーが行いました。


セットリストは

1.Dragonflies
2.My Love Is Like a Red Red Rose
3.Dandelion
4.Leezie Lindsay
5.Bell, books and Candle
6.Moon Is Mine
7.Perfect
8.Aye Waukin-O
9.New York
10. A Prayer to ST.Valentine
11.Find My Love
12.Whispers
13.Magic
14.Willie Stewart
15.Moon River
16.Love is the way
17.Beautiful Night
18.La vie en Rose

エディはお客さんと会話したり終始リラックスした様子で、曲間に長いトークをはさみお客さんをゲラゲラ笑わせていました。

なにより印象深かったのがsweetmouthの曲
A Prayer to ST Valentineでした。
気持ちが離れてしまった恋人へ向けた心情を綴った切ない歌です。

2番の歌詞の一節

When our love was young
It was easy it was fun
So how come It's so different now.

年輪を重ねたエディだからこその哀愁を帯びた歌声。
そして作曲家であるマークのエディへの心情の曲でもあり、
若かりし頃を振り返るエディの曲でもありました。
本当に美しい曲でした。
アランのアコーディオンソロも最高でした。

ラストBeautiful nightはこの時初めて聞いたのですが美しかったです。

終演後、ロビーの物販で「Live In Japan」を見つけCDを購入していた時に、
ロビーにエディ達が表れて、様々なお客さんたちとフランクに話していました。

この際だからエディに話かけてみようと待っていたら、夫ジョン・ダグラスさんが話しかけてくれ、取り持ってくれました。
夫婦で素晴らしいコンサートだった事を伝え、新婚旅行で来た事を話したら物販のCDをプレゼントしてくれようとました。
オリジナルアルバムは持っていたので、先程買った「Live In Japan」のお金を返してきてプレゼントだというのです。
申し訳ないので断りましたがお金を受け取ってくれませんでした。
温かく粋過ぎる心遣いでした。

我々夫婦にとって最良の思い出になりました。

A Prayer to ST Valentineはいつかリクエストしてみたいです。でもマニアックですかね…。
そんな思い抱いていたらなんと
1stのエクスパンデットエデションにデモが入っていましたね(泣)

これからもエディ・リーダーを応援していきたいと思います。
下手な文章ですみませんでした。

Re: エディリーダーアイルランドライブレポート - fairground

2017/04/24 (Mon) 01:06:35

mi-5さん、はじめまして。
すっかり遅レスになってしまってすいません。

ライブレポートありがとうございます。この頃のアイルランドツアーは見たことがないので、情報をいただけてとてもうれしいです。

Prayer to St. Valantineを歌ったなんて驚きです。Sweetmouthのアルバムに収録された曲をEddiがライブで歌うということはないと思っていたので、とても貴重な体験をされたのですね。しかも、Fairground Attractionの来日公演でも歌われなかった曲なので、とても意外な選曲だと思います。It’s A Beautiful Nightもそんな早い時期にライブで歌われていたというのは知りませんでした。Booの前座、というのもイギリスツアーでも滅多にないことなので、それも結構珍しいと思います。Booの演奏中にEddiの登場はあったのでしょうか?

アイルランドでのコンサートは私も’13に初めて見ましたが、日本では考えられないような雰囲気ですよね。Eddiが本当に楽しんでいて、観客もEddiのことが大好きだというのがとてもよくわかる、羨ましい環境だと思いました。

Re: エディリーダーアイルランドライブレポート - mi-5Mail

2017/05/21 (Sun) 04:22:48

Fairground 様

返信遅くなりすみません。
Booの前座にはエディの登場はありませんでした。

エディはアイルランドに親戚がいると聞いた事があるのですが
ケルト人の血を引いているのですか?

アイルランドはコンサートの雰囲気などからしてもエディ自身
の思い入れを感じますよね。

Re: エディリーダーアイルランドライブレポート - fairground

2017/05/29 (Mon) 01:47:20

mi-5さん、
Eddi自身はもともとグラスゴー近郊で生まれ育ち、両親もスコットランドの出身だと思いますが、叔父がアイルランドに住んでいたらしく、また両親はアイルランドに移住したようで、Fairground Attractionの解散後にEddiはアイルランドの両親の所に一時期身を寄せていたと以前のインタビューで語っていました。

アイルランドでのEddiのコンサートは、観客とEddiがともに理解しあった上で楽しんでいることがわかって特別ですね。それを体験した上で日本でのコンサートを見ると、日本もEddiにとって特別な場所だと考えてくれていることがわかって、あらめて楽しめます。

Re: エディリーダーアイルランドライブレポート - mi-5

2017/09/07 (Thu) 22:38:03

Fairground 様

成る程やはりアイルランドも関係が深い土地なのですね!
日本でもアイルランドでもライブは親密な空気がありますね。
回答頂きましてありがとうございます!!

ツアレポ早すぎです2 - kazu

2014/07/05 (Sat) 22:02:56

Fairgroundさん、こんばんは。

今回もツアレポ速攻でしたね。
あまり寝てないんじゃないですか?

自分も渋谷のコンサート行ってきました。
いやー圧巻でしたね。エディ全開って感じでした。
会場が変わったせいもあったのでしょうか。ロイも参加したからでしょうか。会場のノリも最初から違うのを感じました。エディはいくつになってもパワーが落ちず、歌の上手さには舌を巻くばかり。何かから解放されて自由を謳歌するようなパワーを感じました。もう声が出る出ないの心配は杞憂と思ってしまおうかと。
また25周年とか旧譜の再販というのもあったのでしょうか、選曲に驚くことも多かったです。Station street、Dolphins(気持ち入っていましたね)、他もありますが、とりわけMoon is mine/Get happyにはびっくりでした。
ほかの会場ではClareやBack the dogsも演奏したのですね。聞きたかったです。

はやくも次が待ち遠しいですね。

Re: ツアレポ早すぎです2 - fairground

2014/07/07 (Mon) 00:34:55

kazuさん、こんばんは。

渋谷クアトロでのライブ、良かったですよね。Royがいたというのも大きいと思いますが、IanやAlanがEddiに何を言われても慌てず対応できるようになったのも、Eddiが制約から解放された理由の一つだったと思います。でも、その場にいた観客が作り出した空気があったというのが実は一番大きかったかもしれません。ここまで自由なEddiの姿はイギリスでも見たことがありません。

本当にまた来年来てくれたらいいですね。新作と25周年が1年ずれていたら、とも思いますが、重なったからこその今回のこの内容だったとも思うので、、ともかく期待して待ちましょう。

なつかしい映像です。 - kazu

2013/07/20 (Sat) 15:08:28

fairgroundさん、こんにちは。
今日なにげにYouTubeでEddi、Kawasakiで検索したら(いまさら?)「あの日」の映像が3曲のみですがのっていました。なんとMark E Nevinがのっけています。ご存知だったかもしれませんが、ご報告まで。
たしかfairgroundさんは映像をお持ちだったと思いますが、自分にしてみれば、24年ぶりに見てとても懐かしくなりました。
http://www.youtube.com/user/gardenshedhead/videos

もう少し検索したら、少し出てきました。結構古いですが、うれしい限りです。
http://www.youtube.com/user/motokotoko?feature=watch

Re: なつかしい映像です。 - fairground

2013/07/29 (Mon) 01:57:09

kazuさん、こんにちは。
Mark NevinはFacebookでまずライブ音源を、次にビデオをアップしていました。Facebookではまめに近況を載せていますが、たまにこういう昔のものをアップしてくれます。Fairground Attractionの映像は貴重なので、残ってくれるとうれしいですね。

ツアレポ早すぎです - kazuMail

2013/03/31 (Sun) 10:12:39

fairgroundさん、ご無沙汰です。
ツアレポ早すぎです(笑)。今回のコンサートが良かったからでしょうか。
感想を言い始めると興奮して長文になりそうなので、できるだけ抑えます。
 自分は保険に30日の2ndも押さえておいたのですが、29日の1stだけでも十分満足できました。仰る通り、声がよく出ていましたね。特に高音がよかったです。アルバムでは表現しきれない本来の底力のようなものを感じました。la vie en roseのようなアカペラをもっと聴きたくなりました。ちょっとFA時代の頃を思い出しました。そのFA時代のなかなか演奏しなかった曲も聴けてラッキーでした(2枚目(?)に入っていたミステリートレインは意外でした)。
 年内には新しいアルバムも出るようですし、また来日が期待されますね。

Re: ツアレポ早すぎです - fairground

2013/04/04 (Thu) 23:28:24

kazuさん、お久しぶりです。レスが遅くなってすいません。
ツアーレポートは以前と比べると書くのに時間がかかるのですが(バタンキューで寝てしまうことがあるから、今回も、、)、今回はさすがに何も書かない訳にはいかないだろうということで、最小限ですがアップしました。
アカペラと言えば今回はClareが演奏されませんでしたが、それでもこれまで以上にFairground Attractionの曲が演奏されたのはうれしかったです。ニューアルバムを携えての再来日も期待しましょう。

ありがとうございます - taddy

2011/10/06 (Thu) 13:37:34

ソフィーセルマーニの歌を聴いて、ネットから調べようとして、こちらに参りました。

個性的な切り口から紹介する他のアーティストの情報もとても参考になりました。
ありがとうございます。

Re: ありがとうございます - fairground

2011/10/10 (Mon) 23:33:37

Taddyさん、ようこそ。
Sophieで来ていただいてうれしいです。ちなみに聞かれた歌はなんだったのでしょう?

Allelujah - fairground

2011/03/29 (Tue) 00:44:00

ここ数日、無性にAllelujahが聞きたくなっていて、なんでだろうと思っていたら、理由がわかりました。新しく始まった、海外で活躍するサッカー選手が出演するACのCM、このBGMのメロディがAllelujahにそっくりなんですね。。。

お久しぶりでした - ねこねこ URL

2011/03/27 (Sun) 02:52:42

今日はいきなり失礼しました。
後ろがあってゆっくりお話できなかったのですが、変わらず“ここ”にいらっしゃったので嬉しい限りです。お元気ですか?

僕はというと、会社は変わらないのですが仕事の中身はずいぶんと変わって、日々音楽に関わりながら昼も夜もない生活を送っています。ジャンルは趣味とはだいぶ違いますが・・・

武道館は行きませんでしたが、ちょっと最近ホール&オーツが自分の中できてるところです。ではでは!

Re: お久しぶりでした - fairground

2011/03/28 (Mon) 01:10:21

ねこねこさん、
声かけていただいてありがとうございました。久しぶりに会えてうれしかったです。こちらも仕事の内容が変わったり引っ越したりはしましたが、なんとかやってます。お仕事お忙しそうですが、元気そうでなによりです。
Hall & Oatesは今回久しぶりの来日でしたが、DarylはLive from Daryl's Houseでいろんなアーティストとコラボレーションしてるし、Johnもニューアルバムがもうすぐリリースされるので、ぜひチェックしてみてください!


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.